放課後等デイサービス まつぼっくり

まつぼっくりの由来

まつぼっくりは松の種を守り、それを遠くへ飛ばす役割があります。私たち支援員も子どもたちの心と体をしっかり守りつつ、自分の力で大きく飛んでいけるように手助けしたいと願っています。

放課後等デイサービスとは

放課後デイサービスとは、主に6歳から18歳までの学齢期の児童生徒のうち、さまざまな障がいのため療育を必要とする子どもたちが利用する福祉サービスです。

まつぼっくりの考え方

古来子どもたちは、その育つ環境に応じて、野山や田畑、あるいはまちなかで、周囲の子どもたちや大人たちと交わりながら、自らの身体や想像力を駆使して遊び、実体験を通じて人間性や社会性など様々なことを学び、成長してきました。 私たちは現代においてもその基本は変わらないと考えます。 日々の生活の中で出会うさまざまな風景・物事・人々からもたらされるさまざまな感動や情動、そこから発展していく思索や想像、そして時には自分に対する反省など、数多の実体験の積み重ねが、子どもたちに自分らしく、力強く生きていくための基盤を与えてくれるものであると、 そしてそれは、どんな子どもたちにも共通することであると考えています。 だから私たちは、できるだけ日常に近い場所で、できるだけ多様な物事や人々に触れ、多様な経験をする機会をつくることを最も重視して、活動を行なっています。

利用定員

10名

利用料金

4,600円/月 (世帯上限負担額 (※) )
※ご家庭の所得状況により上限負担額は異なります。詳しくはお尋ねください。

その他費用

・昼 食 代 300円/日(必要な場合)
・おやつ代 100円/日  

送迎

美作市・奈義町・勝央町への送迎に対応しております。 学校、ご家庭へのお迎えのみ、送りのみも可。詳しくはご相談ください。